当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
KesuTalk運営者のkesuと申します。
趣味はアニメや漫画などインドア系が多いですが、連れ出されればそれなりにアウトドアも楽しむタイプです。しかし連れ出されるまでに2,3回ごねます。笑
急に趣味の話をし始めてすみません。どうぞ、そのまま下へ読み進めてください。
Twitterもやっていますのでフォローよろしくお願いいたします。
略歴
- 地方の高校を卒業後、東京の駒澤大学へ入学。毎年駅伝応援してます。
- 大学卒業後は、証券会社へ新卒で入社。
- 4年間営業を行い、何かクリエイティブな仕事がしたいと思い立ち、転職を決意。
- 未経験ながらもIT関係の会社へ転職することに
- エリートな妻と結婚し、フルリモートの環境で家のことを色々とこなしつつ現在に至ります。
- ブログ設立は2021/10/17
今のkesu
今のkesuは新卒で入社した会社を辞め、IT関係の会社で勤務しています。
前述した転職したいと思った理由の「クリエイティブな仕事」というものにも携わらせてもらい、とても充実しています。
ただそれでも0から1を自分一人で作り出したことはないため、今回ブログというものに挑戦をしました。
- 新しいことを始める。
- 自分だけの何かを積み重ねて形にできる。
自分が何かを作ってみたいと思ったことは、自分でも自分らしくないなと思ってるし、いまだに不思議ですが、今のkesuは人生が楽しいと感じています。
自分からみたkesu
大学生のことは親からの仕送りは一切なく、学費も奨学金を借りつつ自分だけで払わなくてはいけなかったためバイト漬けの毎日でした。
お金が足りない時は、「起きているから、お腹がすくんだ、、」という謎理論を持ち出し、寝続けるということもありました。笑
kesuのストレス耐性はなかなかです。
前職が金融業界、証券業界で、同期入社が半分以下になりながらも必死に4年間営業を行っていたため
kesuの金融知識は人並み以上です。

言ってしまえば資産運用の元プロなんだから
あと学生時代からストレス耐性には自信がありましたが、証券営業を経て、耐性にさらに磨きがかかりました。笑
また証券マン時代に新卒採用の1次面接を担当させてもらい、採用する側にも回ったことがあります。
転職も企業選びには時間をかけましたが、事前準備と面接自体は大学の就活とほとんど変わっていません。
そんな話もいつかさせていただければなと。(参考程度にしてください)
KesuTalkを読んでいただくあなたへ
令和時代、共働きが多くなってきた世の中で
日々を自分たちの親とはまた違った夫婦の形で過ごしている私たちを見ていただけたらと思います。
エリート営業職の妻と、フルリモートの夫の日常を温かい目で見ていただけたら幸いです。
あと気になったこともどんどん記事にしていきますので、息抜き程度にどうぞ目を通していってください。